九州大学大学院 総合理工学府 総合理工学専攻 / 九州大学 工学部 エネルギー科学科

先進宇宙ロケット工学研究室(山本研究室)

先進宇宙ロケット工学研究室(山本研究室)
本研究室では、人工衛星に搭載される電気推進機や有人惑星間航行を目的とした核融合ロケットを中心に、次世代宇宙推進に関する研究を行っています。
本研究室では、人工衛星に搭載される電気推進機や有人惑星間航行を目的とした核融合ロケットを中心に、次世代宇宙推進に関する研究を行っています。

新着情報

  • 2023年10月 9月に開催された日本物理学会年会において、M2の前之園君が日本物理学会学生優秀発表賞(宇宙線・宇宙物理領域)を受賞しました!
  • 2023年10月 2022年度卒業生である稲富君の論文が Plasma and Fusion Research に掲載されました
  • 2023年9月 M2の古場君、森田准教授がコロラド州デンバーで開催されたInternational Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications (IFSA2023)で口頭発表、前之園君がポスター発表(代理発表・森田)を行いました
  • 2023年9月 M2の前之園君、村本君、森田准教授が東北大学で行われた日本物理学会年会で発表を行いました
  • 2023年7月 キャンパスアジアプログラムでマレーシア工科大に交換留学していたM2古場が帰国しました。
  • 2023年6月 第34回 International Symposium on Space Technology and ScienceにてM1桂、肥田、松本が発表しました。
  • 2023年5月 筑紫キャンパスにてオープンキャンパスが行われました。
  • 2023年4月 研究室に新たに修士5名、学部生6人が配属されました。
  • 2023年4月 九州大学総合理工学府入学式が行われました。
  • 2023年3月 M2・B4の卒業式が行われました。
  • 2023年2月 M2・B4の修士論文・卒業論文発表会が行われました。

最近の論文

  • 2023年10月 T. Inatomi, N. Yamamoto, H. Nakashima, Y. Mori, T. Ise, S. Murata, K. Yagi and T. Morita, "Investigation of Energy-Scaling of Thrust Performance for Laser Fusion Rocket", Plasma and Fusion Research 18, 1404080 (2023). doi:10.1585/pfr.18.1404080
  • 2022年11月 T. Morita, T. Kojima, S. Matsuo et.al, "Detection of current-sheet and bipolar ion flows in a self-generated antiparallel magnetic field of laser-produced plasmas for magnetic reconnection research", PHYSICAL REVIEW E 106, 055207, 2022. DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevE.106.055207
  • 2022年08月 S. Matsukiyo, R. Yamazaki, T. Morita, K. Tomita et.al, High-power laser experiment on developing supercritical shock propagating in homogeneously magnetized plasma of ambient gas origin, PHYSICAL REVIEW E 106, 025205, 2022. DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevE.106.025205

〒816-8580
福岡県春日市春日公園6-1 筑紫キャンパス H棟 5F
教授&秘書:092-583-7585 
助教&学生:092-583-7587